心地よい家族のカタチ

先週の土曜日、名古屋市の西生涯学習センターで「家族の笑顔が見たいから 〜心地よい家族のカタチ〜」というテーマでお話をさせて頂きました。

いつもの20代30代の「小さな子供を持つパパママ」と違って、聴講者の大半が、50代以上の男性ということでしたが、私の持ち札は多くないので、いつも通りわが家の子育てスタイル、生活スタイルなどをお話ししながら、夫婦円満に向けた秘訣などについてお話しました。

私よりも人生経験も、結婚生活も長い方ばかりなので、事前にはちょっと緊張しましたが、始まってみるととても熱心に聞いていただけて、いつも以上に話やすかったです。

私が10年前から娘に愛され続ける方法研究家を本職(ライフワーク)としたことの経緯、状況からお話し、その研究の中でこれまでのところ、夫婦円満がかなり重要なポイントであることを突き止め、最近は、夫婦円満研究家としても、日夜研究に勤しんでいることをお話しました。

「女房の機嫌が良ければ、世の中のほとんどの問題は解決する」というところは、皆さん自分の経験を振り返り(?)笑いながらメモを取られていました。

時代の変化に伴い、家族における父親の役割も変わってきており、昔の「よい父親」が、今の時代には合いません。

日本の人口構造が変わり、社会構造が変わり、社会システムが変わってきていて、昔のように一家の大半の収入を稼ぐ人という地位はとても不安定です。会社が倒産したりリストラされて、収入を失った時にも揺るぎない家族との繋がりや関わりが、あった方が安心で楽しいじゃないですか。。。という、キャリアカウンセラーとしてのお話もさせて頂きました。

最後に、こんなところで偉そうに話をしている私が、実際、家でやっていることを紹介し、実は大したことではなく、それでも家族には喜ばれ、世の中では(それなりに)スゴイなんて言われることをお話しました。ほんの少し考え方や行動を変えるだけで、日常生活が大きく変わります。

心地よい家族のカタチとは、それぞれの家族で話し合って見つけるものだと思います。

ただ、そこには男女にかかわらず、育児も家事も、外での仕事も、やれることをやる、という認識を夫婦で共有していると都合がよいと思います。 

コメントする