岐阜大学のキャリア設計に関する授業に参加しました

今日は岐阜大学のキャリア教育に関する講義に、(6月に引き続き)ゲスト講師として呼んでもらって参加してきました。

私にとってとても意義のある時間でした。話を聞いてくれた学生さんに取っても意義のある時間であったら嬉しいです。

話した内容はいつも通り(?)私が大企業を辞め、オーストラリアに渡り、とんでもなく楽しい生活をしながら今の会社を設立するまでの話や、現在の山奥の楽しい生活についてなどの体験談と、考え方を変えるだけで人はドンドン幸せになれることなどです。

前回の反省を踏まえ(?)若いうちの貧乏を強く勧めると同時に、その理由を少し詳しく説明したつもりです。
世の中、お金で大抵のものは手に入れることができます。だから、若いうちにお金を持っていると、簡単にお金で手に入れてしまいます。お金がなければ、知恵と工夫と努力と根性で手に入れなければいけません。これが人間として様々な能力を向上させる要因になります。

頑張る癖、常に考える癖、工夫する癖、そういうものを身につけながら人生を送ることは、人生をとても豊かで有意義なものにしてくれます。だから貧乏は人間の成長にはとてもよいのです。

特に若い頃は、貧乏でも自分さえ我慢すればよいので、貧乏生活はオススメなのです。

 

また、外国に行くことで日本の良さや悪さもよく見えるようになるし、価値観の多様性を体に植え付けることができてよいです。

 

と言うようなことを話したのですが、どこまで意図通りに伝わったのかは多少不安です。

 

岐阜大学の学生(とくに今回の授業に参加していた学生)の印象はとにかくまじめそう。まじめな学生さんたちに、夜中の水族館で釣り(食料調達)をしたりするような不真面目なおじさんの話は、まるで別世界のようだったかもしれません。

学生さん達に同じことをして欲しいとも思いません。しかし、何らかの刺激となって、多少なりとも楽しい人生に近づけたとしたらうれしいです。

 

毎回そうなのですが、学生達とのイベントに参加すると、とても元気になれます。学生さん達の質問を受け、自分がもっとも自分のために頑張って無茶していた頃の話をしていると、自分自身もその頃の鋭く尖ってドキドキしていた頃を思い出します。忘れかけていた志を改めて思い出させてくれます。もっともっと自分を追い込んで必死に挑戦していた頃を思い出させてくれます。

 

明日から、昔のようにもっともっとストイックに自分を追い込んで、頑張ろうと思います。

 

ちなみに、最初の自己紹介の時用に資料を作ったのですが、ほとんど見せずに勝手に喋ってしまいました。せっかくプロジェクタで映す準備をしてもらったのに本当に申し訳なかったです。一応プレゼン資料をブログにつけておきます。

コメントする