年少組Youの保育園の運動会

土曜日はYouの保育園の運動会でした。

 

Hannaが小学校に入ったので、You一人が出場しました。

先週、小学校の運動会を見ているので、それと比べると、何もかもが無茶苦茶というか、無秩序で、ハプニング続出の運動会で、おもしろかったです。改めて、小学生というのはとても大きい子に思えました。

 

とは言え、Youの成長は随所で感じられました。

 

家では、ぐずぐずで、超わがままで、約束も守れないし・・・大丈夫かと心配なYouなのですが、運動会での姿を見て、安心・関心しました。

 

前で話す先生の話をしっかり聞いていたし、「気をつけ」のときは、足をそろえて、手の指先までしっかり伸ばしてました。

競技のときは、とても楽しそうに笑顔で走ったり、踊ったりしているし、日頃の家での生活での心配はすべて吹き飛びました。

 

年少組の多くの園児は、早生まれなので、4月生まれのYouは実際に月齢的には、大きいのですが、それ以上にYouがしっかりして見えたのは親バカのせいもあるかもしれません。

 

家に帰ってから、Youに、今日思ったことをそのまま話しをして、ほめてやったのですが、そのときにはいつものギャーツク星人と化していました・・・。

馥郁農園さんに行ってきました

昨日、地域力連携拠点にご相談いただいた馥郁農園さんに行ってきました。

 

桃やトマトなど様々な野菜を作って販売されているだけでなく、山菜採りや栗拾いなど「来てもらう農園」を目指されています。

 

主な相談内容としては、ホームページの活用などで、これについていろいろアドバイスさせていただきましたが、とにかく事業内容(構想)が個人的にとても興味深く、ものすごくワクワクする時間でした。

お金をかければ簡単に実現できることも多いです。特にホームページなどは数十万円かけたら、きっとものすごく集客できるようになると思います。・・・が、予算がないそうです。

「予算がなければ無理です」と言ってしまえばそれまでですが、お金がない中で、お金がある人以上にうまくやりゆく工夫は、私の最も得意とするところです(いつもお金はありませんから)。

私の出せる知恵やコネを全て使って応援してゆきたいと思います。

 

私自身、50歳までに会社を誰かに譲り(もちろんその前にちゃんと儲かる会社にしてからですが)、その後は山奥で、田舎体験(焼き物体験、農業体験なども)ができる場所を作りたいという夢があります。その夢を実現するためにも、馥郁農園さんとの関わりは大きなポイントになるかも知れない予感を感じました。

 

時候の挨拶みたいなもの?

Hannaが、ひらがなを使いこなせるようになってから、私の帰宅が遅いと必ず、置き手紙があります。昨日も帰りが遅くなって、置き手紙がありました。

 

 内容はだいたい晩ご飯の食べ方(冷蔵庫に○○があるからそれをレンジで温めて、鍋に入っているソースをかけて・・・というようなもの)の連絡なのですが、必ず冒頭に付いている文が、

かえってきたらいちばんさいしょにうらにきてください

です。「うら」というのは寝る部屋のことです。ほぼ間違いなく付いています。

 

学校など他人のいる状況では、極端に私とくっつかなくなってきたHannaですが、夜寝るときは私がいないとかなりブルーな感じです。なので、帰ってきたらまず最初に自分の所へ来い、ということなんですが、本当にうらに行って、Hannaに声をかけようもんなら、両耳掴まれて30分は離してもらえないので、ご飯を食べて風呂に入ってからうらに行きます。

 

ゴメンナサイ!

iPhoneがダメダメな理由

iPhoneが日本でも使えるようになったときから、絶対買わないと決めていました。電子機器大好きな私ですが、いろいろ考えて買わないと決めていました。主な理由は

  • おサイフケータイが使えない
  • バッテリーの持ちが悪い
  • バッテリーを自分で交換できない
  • SDカードなどのメディアが使えない
  • 写真やファイルを、いろいろなパソコンと自由に交換できない
  • Bluetooth対応なのにキーボードなどが使えない(ファイルのやり取りもできない)
  • LEDランプがない(いちいち液晶をONにしないと着信があったかどうか分からない)
  •  パソコンのモデムとして使えない
  • ワンセグが見られない
  • QRコードが読めない
  • マルチタスクでない(ブラウジングしながら、メールを書いたりできない)

などです。上記の一部は、Jailbreakと呼ばれる方法で実現可能なものもあります。

でも、おサイフケータイ(FeliCa)機能や、Bluetoothキーボードで入力など、私の生活スタイルにとても重要な機能が使えず、致命的とも言えます。

 

はっきり言って、iPhoneはダメダメです。

 

買ってはいけない!

 

 

買った方がよい合理的理由は見あたりません!

 

でも・・・とうとう、買ってしまいました(涙)

 

スティーブ・ジョブズの魔力なのか・・・

実に楽しい・・・。

Youの理想の結婚相手

Youが、突然

「Youちゃんねぇ、父ちゃんみたいな人と結婚する」

と言い出しました。理由を尋ねると

「だって、父ちゃんはお母さんと結婚してるから結婚できないでしょ」

 

誰か脚本家でもついているのかというようなセリフです。

「本当は父ちゃんと結婚したいの?」

と訪ねると

「そうさぁ」

 

・・・たまりません。御嶽山効果でしょうか?録音しておきたい。

 

 どんなにわがままで、手がかかっても、何が何でもこの子を愛し続けるでしょう。