生まれて初めて買ったハードディスクドライブ

先日、家を片付けていたら、すごいものを見つけました。

15年以上前に購入した外付けハードディスクドライブです。会社の先輩から購入しX68000につなげて使用していました。

 

容量は20Mbyte! ギガではなくてメガです!

筐体は、写真のティッシュ箱と比べてみるとよくわかるのですが、かなりでかいです。

 

それでも、当時は、嬉しくていろいろパーティション分けたりして楽しみました。

 

現在、会社で使用している外付けハードディスクの容量は300Gbyteです。1万倍以上の容量です。しかも、購入値段は、先輩から特別中古価格で売ってもらった価格よりもずっと安いです。

 

技術の進歩をしみじみと感じる逸品です。

今どき銀行でソロバン?と思いましたが、今どきだからこそソロバンなのかもしれません

今日、普段は行かない銀行の支店に行ったら窓口の女性がソロバンを使っていました。

 

ちょっと年配の方だったので、最初は

パソコンとか電卓とか使うのが苦手なのかなと、もっと悪く言えば、今どき電卓も使えないのか?

と思いました。・・が、しばらくして、それが間違っていることに気づきました。

 

最近の銀行では、入金は専用の装置があって、入金額を入力して、客が渡したお金をそれに入れると自動的に計算して、おつりが出てきます。窓口の人の計算間違いや不正を防ぐためのシステムだと思いますが、それでも、担当者は当然ながら確認計算をし、かつ、お金をしっかり数えてから、渡します。

 

この場合、ソロバンはかなりシステムに融和しているのです。

 

なぜか?

 

ソロバンの珠は、1,5,10,50,100,500,1000を表します。つまり、お金と同じなのです!機械から出てきたおつりのコインや紙幣の数だけ、ソロバンの珠をはじいてゆき、ゼロになれば、おつりは間違っていないということになります。

 

これって、常識なのでしょうか?

私はちょっと感動しました。

 

もちろん、電卓で、もっと早く処理する人もいるのかもしれませんが、ソロバンを使っているというだけで、「時代遅れで遅い」ということではないということだと思います。
 

来年のゴールデンウイークは4連休?

うちの会社は7月から新しい期が始まります。

 

来年の就業カレンダーを作っていて気づいたのですが、来年のゴールデンウイークは、3日が土曜日なので、暦通りの休日だと、4連休です。

 

できれば、前後の週末などを出勤にしてでも、連休を伸ばしたいと思うのですが、お客さんが働いているのに、うちは休みというのは問題になる場合もあるので、ちょっと悩みます。

 

一般的な企業の休みはどうなるのでしょうかね?

自宅にもホタル乱舞

ホタルが全盛期のようです。

 

先日書いたホタル小径はもちろん、我が家の周りにも大量のホタルが出てきました。家の周りの木に止まったり、庭(?)をふらふら飛んだりしてます。

 

家に飛んでくるホタルには、ゲンジボタルも含まれてます。

 

最近は、ホタル見物の人たちが結構たくさん来ていて、普段は静かな家の周りは、夜まで賑やかです。

 

 

■関連リンク

練習会に参加しました

今日、初めて東濃大会の練習会に参加してきました。

計測時計を見ながらの練習も、複数の人と同じメニューで順番に泳ぐ練習も、約20年ぶりです。

 

かなり厳しかったですが、どうにか練習にはついてゆけました。

20年前にやっていた練習の10分の1くらいの距離ですが・・・

 

それでも、泳ぐたびに体が軽くなる感覚は続いています。今月、泳ぎ始めて4回目で、最初の頃よりはもの凄く軽く泳げている気がします。

 

練習の最後は、飛び込んで25mのダッシュ。

タイムは、13.7秒〜14.2秒

 

20年前と比べると、2秒くらい遅いです(涙)

 

今度大会に出場するのは、50mなのですが、一応目標を30秒としていますが、50mを30秒で泳ぐためには、25mを13秒台前半では泳がないといけません。あと、3週間弱で縮めることがができるか微妙ですが、
頑張ります。

 

 

ちなみに練習後に体重を量ってみると68kg!!

なんと、1ヶ月前から5kgも落ちています。もちろん、練習直後なので、極度に水分不足な状態ではありますが、それでもかなり減っています。

と言うか、減りすぎです。少なめにしているとは言え、3食普通に食べてますし、運動と言っても軽めに1日30分(今日は特別頑張ってますが)。

もしかして、病気??と心配してしまいます。

ビリーズブートキャンプとかをやったら、1ヶ月で10kgくらい減りそうです・・・減るわけ無いか?

 

 

■関連リンク