家の周りの桜のつぼみが膨らんできました。たくさんの花のつぼみがあるのが確認できました。
写真では見にくいのですが、たくさんつぼみがついています。
(この携帯のカメラかなり性能が悪い・・・買い換えたい)
去年は、全く咲かなかった(この地区一帯すべて)のですが、今年は咲きそうです。 縁側もできたし、今週末か来週末には花見ができそうです。
ちなみに、先日ブログに書いたクロッカスは、今朝見ると、だいぶ増えていました。
■関連リンク
・縁側を作りました
家の周りの桜のつぼみが膨らんできました。たくさんの花のつぼみがあるのが確認できました。
写真では見にくいのですが、たくさんつぼみがついています。
(この携帯のカメラかなり性能が悪い・・・買い換えたい)
去年は、全く咲かなかった(この地区一帯すべて)のですが、今年は咲きそうです。 縁側もできたし、今週末か来週末には花見ができそうです。
ちなみに、先日ブログに書いたクロッカスは、今朝見ると、だいぶ増えていました。
■関連リンク
・縁側を作りました
私の自宅は山奥にあり、基本的に携帯電話(ソフトバンク)のサービス圏外です。
昨年、ホームアンテナを設置したところ、ホームアンテナ付近半径2m程は、圏内になりました。固定電話のコードレスホンよりも機動性の低い携帯電話ですが、それでも、携帯電話の受発信ができるようになるだけでも大変な進歩です。
ところが、先週からこのホームアンテナが壊れたようで、警告ランプが点灯して、携帯の画面には「圏外」の文字が表示されるようになってしまいました。
ソフトバンクに電話して、本日修理に来てもらうことになりました。早く直るとよいのだけど・・・
有名な投資家で、冒険家でもあるジム・ロジャーズが、娘に贈る言葉として綴ったエッセイです。
「人生と投資で成功するために」というサブタイトルがついているとおり、投資についてのヒントのようなことが書かれています。
ただ、投資ヒントと言っても、具体的なテクニックではなくて、「しっかり勉強しなさい」とか、「大衆が言っているからと言って正しいとは限らない」など、考え方や、哲学的な話の方が多いです。
なので、決して投資家だけに向けた本ではありません。(投資家ではない)私が読んでも、おもしろく、かつ、ためになる本でした。
人生と投資で成功するために 娘に贈る12の言葉 | |
![]() |
ジム ロジャーズ 林 康史
日本経済新聞出版社 2007-04-28 おすすめ平均 |
まもなくやってくる花見の季節。
そして、その後半年ほど続くバーベキューの季節。
夏の恒例イベント「流しそうめん」。
その後の焼き芋の季節のために、縁側を作りました。だいぶ以前から、妻には言われていたのですが、最近は週末も仕事や町内の行事でほとんど時間が無くて作れませんでした。
が、先週日曜日、和の会の助っ人の活躍もあり、町内の土嚢積み作業が予想以上に早く終わったので、一気に完成させました。
花見、バーベキュー、流しそうめん、焼き芋・・・へ、お越しの際は、ぜひご利用ください。
ただし、かなり適当な作りになっているので、決して縁側の上で跳ねたりしないようにお子様には十分ご注意ください(笑)。
縁側の出現に喜んで跳ねていた、暴れん坊Youも、妻に
「父ちゃんの作品なんだから、ちゃんと座ってないと危ないよ!」
と一喝され、おとなしく座ってました。よく分かっている・・・
今朝、家を出て車に乗ろうとしたら、今年初めて、うぐいすが鳴いているのが聞こえました。
まだ、ちゃんと「ホーホケキョ」 とは鳴けませんが、頑張って練習しているようです。もうすぐ春ですねぇ・・・というか、もう春なのか。
啄木鳥が木をつつく音も聞こえてきました。
春ですねぇ。