連休中の目標

明日から4連休です。

 

4連休の最初の3日は、妻が土岐美濃焼まつりに出展するので、子供たちと3人で過ごします。念願(?)の車でお泊まりをする予定です。

軽のワンボックスカーに布団などを積み込み、3人(娘2人と私)で、混雑する道を避けながら東に行く予定です。どこまで行けるかは、道路の混雑状況と娘たち次第です。一応、富士山が見えるところまで行くのが目標です。

そんなわけで、それほど時間が取れそうにないのですが、休みの間に本を3冊読むことも目標としています。一応4冊の本を購入しました。読み終わったら(最近書いていないのですが)感想をブログに書きたいと思います。

ガソリンスタンドに並んでみました

昨日、ガソリン税などの暫定税率が復活することが決まり、どこのガソリンスタンドも駆け込み客によって大混雑していました。

 

私自身は、車必須の山奥に暮らしている者として、道路財源は必要だと思っているので、基本的には暫定税率復活はやむを得ないと感じています。

 

・・・が、一消費者としては30円近いガソリンの値上げは、かなり家計に響くので、ささやかな抵抗ではありますが、ガソリンスタンドに駆け込みました。

 

給油待ちの車は、近所の道まで溢れて、近隣は渋滞。

ガソリンスタンドに入っても、普段の2倍くらいのスタッフが、誘導しているのですが、苛立ったお客さんが、もの凄い勢いでスタッフに怒っていたり、小さなガソリンタンクをたくさん積んだ軽トラックの農家のおじいさんが、それぞれのタンクにガソリンを満タンに入れていたり、普段は見ることのできない風景を見ることができました。

 

20分近く待って、私の給油が始まり、空でなかった車には約20リットル給油できました。翌日に給油すれば600円程度高くなるので、600円程度得をしました。

 

 

 

Youがおかしい・・・

最近、Youの様子がおかしいです。情緒不安定というか、ちょっとしたことですぐに怒って癇癪を起こします。

原因はほぼ間違いなく保育園に通っていることでしょう。時々、爆発はするものの、基本的にはおとなしくお利口さんを演じているので、その我慢の反動が家で出ているのだと思います。

 

これまで24時間、母親と一緒にいたのに、6時間も離れるようになり、さらにその間は友達と一緒に社会的ルールに従って生活をしなければいけないのですから、ストレスもたまるでしょう。好きなときに好きなおもちゃで遊べていたのに、誰かが使っているときは待っていなければいけないし、おやつも給食もルールがあるし・・・

 

そのストレスが、家でのわがままにつながっているのでしょう。

とにかく言うことを聞かない。治まったと思っていた所謂「魔の二歳児」が、パワーアップして戻ってきた感じです。もう3歳になったのですが・・・

なーんちゃってリフォームの先輩

日曜日、Mさんの家に行きました。

Mさんのところは、うちと同じ年代の女の子2人いるし、人生観に共感することも多く、仲良くお付き合いさせていただいています。

 

 今回、おじゃまして、レンガやブロックをもらってきました。

 Mさん一家も、うちと同じように家や庭を、自分たちで直したり造ったりします。できあがりの質は我が家とは比べものにならないほどよいので、「同じように」というのは失礼かもしれませんが・・・。

 

 久しぶりに遊びに行った家は、前回訪れた時と比べて、いろいろ変わっており、夫婦で細部のチェック&質問し、我が家の改装アイデアに入れさせていただきました。

 

 子供が生まれてからは、子供を見ながらしか話ができなかったのですが、最近は子供達だけで遊べるようになってきたので、

Hanna「外で遊んでくるね」

親「ちびっ子達の面倒をちゃんと見てよ」

Hanna「は〜い」

という感じで、大人達だけでのんびりしたひとときを過ごせるようになってきました。

 

 帰りに、庭で使う、レンガやブロックをもらってきました。流しそうめんまでに、縁側の拡張および、その周辺のブロック敷きを行いたいと思います。

 ブロックなどを積み込んでいるときに、子供達はフォークリフトを見つけて大喜び、4人で乗り込み大満足な様子でした。

いざとなれば子供達はちゃんとできるようです

昨日から妻の体調が悪く、とうとう今朝ダウンして寝込んでしまいました。

 

いつもは朝グズグズしているHannaも、事情を話して起こすと、シャキッと起きて、着替えをしてみんなの分のおにぎりを作ってくれました(おにぎりは最近のHannaのブームです)。

 

いつもは朝、超グズグズのYouも、事情を話して起こすと、シャキッと起きて、トイレや着替えを素直にこなし、ご飯も食べました。

 

Hannaの指導の下、二人で保育園の準備をちゃんとしました。

Hannaは、頼りない父ちゃんにYouの連絡帳を渡し、

「Youの連絡帳書いてよ。下の方は先生が書くところだから上だけでいいよ」

などと指示を出し、書き終わった連絡帳をYouのリュックに入れていました。

 

いつもは、Hannaに刃向かいまくっているYouも今日はとても素直にHannaの言うことを聞き、準備を完了させて保育園に行きました。

 

保育園でも、二人とも元気に部屋に行ってくれました。

 

とても子供たちが立派に見えました。